食欲ない時の工夫

トウモロコシの上部に、たくさん毛が出ています、あれは私達が食べる身の一粒一粒とつながっているようです、なので毛と実の数は同じらしいです。はい


さて1年のうちで一番暑い季節がやってきました。暑さを乗り切るために、みんな色んな工夫をされていることと思います。


今日は暑くて食欲ない時にわたしがやっている食べ方についてですす


気温が33°とかになってくると、どーしても食欲が無くなってしまうのは私だけではないと思います

でも少食が何日も続くと今日を元気に過ごす体力も維持できません


そんな時わたしがやっている食べ方は2つ


まず1つ目は、好きなものからまず食べるということです

シシャモフライがある時は、まずシシャモフライから食べます

アスパラがある時は、まずアスパラから食べます

ハンバーグがある時は、ハンバーグから

サーモンのお刺身がある時は、サーモンのお刺身から

奈良漬けがある時は、奈良漬けからまず食べます


すると少しテンションが上がって、それなりの量食べることができます

今回は書きませんが、この事は科学的にも証明されているようです

好きなものは最後まで残しとくタイプの私ですが、夏場は目玉焼きがある時は、目玉焼きから食べます(白身から)


好きなものから食べる、試してみてください


そしてもう一つ、私なりに工夫しているのが、ぶどうゼリーや梅ゼリーを冷やしておいて、食後に食べるのです

夏場にぶどうゼリーを食べることは、私にとってこの上ない喜びであるため

あーこれだけ食べたらぶどうゼリーが待っとるでー!そう思うと少しテンションがあがり、それなりの量食べることができます


ぶどうゼリーを最高に味わうために、お茶も少なめにして微調整します


ただ3年まえくらいから、ぶどうゼリーや梅ゼリーをカップ1個たべると、体の柔らかい部分に1cmくらいのできものが出るようになりました

それは蚊にさされたよりも、数倍くらい痒くて辛いのです


食べて半日後くらいに出てきます。2日くらいで綺麗になくなるのですか、最近は大好きなぶどうゼリーもスプーンに2口くらいが限界となっています


おそらく年齢を重ねて、体の糖分をさばく機能が弱くなってきたのではないかと考えています

なので今後は自分でこしらえようと考えています。料理はしたことあまりないのですが、YouTubeなどで調べて、糖分を少なめにして最高のぶどうゼリーや梅ゼリーを作ってやろうと考えています。寒天のほうがヘルシーらしいのでそれも踏まえて勉強しようと思います


あとは食欲ない時の食べ方として、マックス食欲ない時はお茶漬けになるのですが、その前段階として、

市販のカップに入った茶わん蒸しを冷蔵庫で冷やし、ご飯にかけて食べますおすすめです。たんぱく質はお豆腐を食べます


夏場をなんとかのりきるために、私なりにいろんな工夫をしていますが


夏バテなんてなんのその!暑さの中でもカツ丼を2杯モリモリ食べちゃうような強い男でありたいと思っています


色は黒く、首が太く、胸板が分厚い強い男でありたい


声には覇気があり活気があり、どんな場面においても落ちついていて、立ち姿は美しく自信に満ち溢れ、いつも笑顔でみんなに優しい人でありたい


そんなふうにありたいなー


でも理想と現実の間にはいつも大きな隔たりがある、隔たりがあるというより真逆だ!


それでも理想とは真逆やけれど、今の自分もまぁありっちありやな

そー思っている人はおてんとさんの子分になれる


今の自分を大切に思っている人はおてんとさんの子分

今の自分がどれほどか情けなくても、今の自分を大切に思っている人は

バックにおてんとさんが付いているので安心


こんな自分じゃアカンと息を切らして走っても、おてんとさんの子分になれない

おてんとさんと足並みを揃えて歩いて行けば安心安全


今の自分がどれほど小さく思えても

今の自分を大切に思っている人は、おてんとさんに気にいられてあんたえらいねこれあげるよ!とご褒美をもらえる


自然のルールは本当にふしぎ


あきらめるとはあきらしめるあきらかにすることやと誰かが言っていた

自然のルールをあきらかにすること


今のままでもまあOKよという人だけに見えている景色がある


これから楽しみやなどんなご褒美もらえるかな



がんぐのマルミ

木のおもちゃ

0コメント

  • 1000 / 1000