アスパラどこまで食べるか問題

最近わたしの暮らす三重の松阪では、麦の畑が金色に色づき、風が吹くとサザーサザー…  っと鳴ります。

陽の光と、ひばりの声が混ざって、なんとも良い風景です。

でももうすぐ梅雨入りなので、この景色ともお別れ。

さて、この季節に嬉しいのは、パスパラガスが旬を迎え、よく食卓に並ぶこと。

アスパラほんとに大好きです。


好きな食べ物は?

そう聞かれたら『わらびもち』と『アスパラ』


そう答えてきた人生です。

正確には『わらびもち』と『アスパラの先のほう8㎝程度』となります。


やっぱり先のほうが旨いですよね!

ほのかな苦みとあの歯ごたえ!なんとも言えん!


「私は下のほうの、繊維が多いとこが好きよ。」…そんな人はいないでしょう(たぶん)



『先のほうをジャガリコ食べるみたいに、いっぱい食べてみたい』そんな思いをかかえて、今日まで生きてきました。


でもそれを実現するためには、大きな罪悪感と向き合わねばなりません。


いろんな物や事は、相対する二つの面により成り立っていて、真ん中くらいが良いのかもしれません。


快と不快をどちらも良しとする


甲本ヒロトがこんなふうに歌っています。


なるべく小さな幸せと~♪

なるべく小さな不幸せ~♩

なるべくいっぱい集めよう~♫

そんな気持ちわかるでしょ?~♩



ですので私が出した答えは『アスパラの先のほうは、最高に美味いけれど、下のほうの繊維多いとこも、一緒に食べようよ』…ということです。


PS.

白いアスパラがありますが、あれは品種には違いはなく、生育途中で太陽の光を、稲わらや土や、遮光ネットで遮断すると、あーいう色になるらしいです。

甘みが増して、めちゃ美味いらしいです。いつか食べてみたいなー







がんぐのマルミ

木のおもちゃ

0コメント

  • 1000 / 1000